よーぐるっぺのブログ

夫1人、息子1人。育児休暇中。日々、思った事をつらつらと。

保育園選び、奥が深い。

保育園、私は駅のこっち側に絞って6園(保育園、数え方「園」でいいんかな)見学に行きました。
初めに行った園で、「オムツ持ち帰り」というものがある事実を知った、ズブの素人の私ですが、さすがに六つも周ると目も肥えてきます。
そんな私が、ここが保育園のチェックポイントだな!と思った点は以下の5つ。

  1. 家からの近さ。
  2. 綺麗さ。
  3. オムツ持ち帰りの有無。
  4. 園庭の有無。
  5. お昼寝は布団か、コットか。
①待機児童がいる地域で、贅沢言ってられないのは分かるけど、家に近いに越したことなし!雨の日も風の日も、出がけにウンチされた日も、近けりゃ何とかなるはずだ!

②そして、キレイさ。これは出来たての園はそりゃもうピカピカ。その新しさに、ここっきゃない!とミーハーな私は一瞬心惹かれるのだけど、新しい園ってどうも、職員の熱意が感じられない気も。歴史が浅いと、保育のノウハウとか方針も、何だか心許ない。
あとは、外観は古めかしくても中は綺麗だったりするので、見学は大事だなと。

③んで、冒頭に書きましたオムツ問題。園によって持ち帰りの有無もさまざま。(布オムツのとこもあった)
これは親の感覚次第だけど、私は出来れば、くっちゃいオムツを持ち歩きたくないです。

④園庭の有無。これも親次第、あと立地次第。私の住む地域は近くに大きくな良い公園がたくさんあるので、園庭なくても外遊びに事欠かないかな。

⑤あとはお昼寝が布団のとこと、コットのとこがある。コットってご存知ですか?私はこれも園見学で知ったもの。簡単に言うと、超絶浅いハンモックみたいなものです。最近は殆どこのコットらしいです。埃とかたたなくて良いらしいです。週末布団持ち帰らなくていいのも、メリットかも。

とまぁ、色々言ってみたものの、どこの園もそれなりにキッチリしてます。当たり前だけど。だからこそ、上記にあげた事くらいでしか差が生じない気がする。

他に、見学して思ったのは、「アレルギー対応」と、「震災時の対応」はどこも説明あり。何か今っぽいな〜と。
あと、見学者への対応も園によってまちまち。お茶まで出される園もあれば、さらっと連れ回される園もあったり。

他にも、注目すべきは定員でしょうか。
例えば1歳で入園となると、もともとの0歳児が持ち上がってくるので、差引きすると自ずと定員の枠が予想できます。
(0歳児が10名、1歳児が20名だとすると、翌年の1歳児の枠は10名)
中には1歳児からの園、3歳児までの園等々もあり、それによっても枠が多かったり少なかったりします。

あと、園の方針も見ておいた方が。
ひとつ明からさまに、ないなと思った園がありました。園長さんが「個を大切にする」みたいな事を連発していて、子どもが熱中してる事は途中でとりあげないのがモットーらしく、ひとりでポツンとお絵描きしてる子がいっぱい!ほったらかしやないかい!保育園のメリットって集団生活にあるんじゃないんかい!と思いました。

何か、保育園見学で感じたことが多過ぎて、猛烈長くなってきたので、そろそろやめます。

あ、もうひとつだけ。
お役所さん、せめてオムツどうのとかの基本情報ぐらいまとめてくれませんか。いちいち見学して聞かないと分からないって、親も保育士さんも大変だと思う。表にでもしてください。

ま、つべこべ言ったけど、息子が楽しく保育園に通ってくれるといいな。
預けて復職する、後ろめたい気持ちが吹き飛ぶくらい、元気に通って欲しい!
さ、私の見学を踏まえて、家族会議開きますよ〜!